2017年1月24日 チェアサイドの一言(院長のつぶやき)口呼吸,鼻呼吸 2022年2月20日 山口歯科医院 口呼吸と鼻呼吸(2) 鼻呼吸をするために大切なこと。一つ目は、お口を閉じていること。二つ目は、舌を上顎につけておくことです。
2017年1月23日 チェアサイドの一言(院長のつぶやき)口呼吸,鼻呼吸 2022年2月20日 山口歯科医院 口呼吸と鼻呼吸(1) 「鼻で吸って鼻ではく。」は、体を健康に保つ上で、とても大切なことです。口で呼吸する人は、舌が低い位置にあるため、舌根が沈下し、気道が狭くなることで鼻炎になりやすかったり、いびきや睡眠時無呼吸症候群になりやすかったりします。さらには、のみこみのときに舌が上顎を刺激しないので、上顎が成長しないため、歯並びが悪くなったりします。
2017年1月14日 院長・スタッフ研修歯科衛生士,研修 2022年2月20日 山口歯科医院 2017年 院長・スタッフ研修 お口を生涯、健康に保ち、よく食べ、よく話し、よく笑う生活をしたいと願う人々を専門的立場からサポートする山口歯科のスタッフ、院長の研修記録。
2016年10月14日 院長・スタッフ研修歯科衛生士,研修 2022年2月20日 山口歯科医院 2016年 院長・スタッフ研修 2016.1月 院長 加藤煕北海道大学名誉教授の歯周病セミナーで歯周病専門医の症例発表 2016.2月 院長 加藤煕北海道大学名誉教授の歯周病アドバンスセミナー受講 2016.3月 全スタッフ 口腔製剤と歯ブラシベーシックセミナー ミントの…
2015年8月3日 研修医、研修歯科衛生士の日記歯科医師 2022年2月20日 山口歯科医院 見学歯科医師の感想 見学歯科医師の感想。聞いたり、見たりするだけでなく、実際やらして頂き、その場でチェックを受けることで、本当に出来ているのかがわかるので勉強になりました。