治療中の歯医者での治療は可能ですか?
Aアライナー矯正中の歯科治療は可能?知っておくべき重要なポイント
「マウスピース矯正中でも虫歯の治療はできるの?」
「歯のクリーニングは受けられる?」
アライナー矯正を検討中、または治療中の皆様から、このような質問をよくいただきます。
結論から申し上げますと、アライナー矯正中でも多くの歯科治療は可能です。
しかし、いくつか注意すべき点があります。今日は、そのポイントを詳しく解説いたします。
矯正前の歯科治療が大切な理由
まず、矯正治療を始める前に知っておいていただきたいことがあります。
当院では、虫歯や歯周病がある場合、矯正治療の前にこれらの治療を行うことを原則としています。
なぜでしょうか?
虫歯や歯周病があると、矯正中に症状が悪化するリスクがあるからです。また、治療のために詰め物や被せ物を変更すると、マウスピースの適合に影響が出る可能性があります。
矯正中に可能な歯科治療
1. 定期検診・予防処置
- 歯のクリーニング(PMTC)
- 歯石除去(スケーリング)
- フッ素塗布
これらの予防処置は、マウスピースを一時的に外すだけで行えます。むしろ、矯正中は口腔内が清掃しにくくなるため、積極的に受けていただきたい治療です。
2. 軽度の虫歯治療
小さな虫歯であれば、マウスピースの適合に大きな影響を与えずに治療できることがあります。
ただし、治療後にマウスピースの調整が必要になる場合があります。
3. 歯周病治療
歯周病の治療は、歯の形を大きく変えることが少ないため、矯正中でも行いやすい治療です。
注意が必要な歯科治療
1. 大きな詰め物・被せ物の治療
歯の形が大きく変わる治療は、マウスピースの適合に影響します。
このような場合は、**リアセスメント(治療計画の見直し)**が必要になることがあります。
2. 抜歯
親知らずの抜歯などは可能ですが、矯正に関わる歯の抜歯は慎重な判断が必要です。
3. インプラント治療
インプラントは動かすことができないため、矯正治療の完了後に行うことが一般的です。
当院の治療システムについて
当院では、一般歯科から矯正治療まで総合的に対応しています。
そのため、矯正中に歯科治療が必要になった場合でも、スムーズに対応できます。
また、保険診療と自費診療の両方に対応しているため、患者様のニーズに合わせた治療をご提案できます。
シェイプメモリーアライナーのメリット
当院で使用している最新の形状記憶アライナーには、治療中の歯科処置において大きなメリットがあります。
新しいアライナーのお渡しまで10-14日と短期間で対応できるため、歯科治療による歯の形の変化にも迅速に対応できます。
従来のアライナーでは1-2ヶ月かかっていた期間が大幅に短縮されました。
治療中の注意点
矯正中に歯科治療を受ける際は、以下の点にご注意ください。
- 事前に矯正担当医に相談する
- マウスピースを持参する
- 治療後の経過を報告する
オルソコムでの相談も可能
当院では、オルソコムという専用アプリを使用しています。
治療中に気になることがあれば、写真や動画を送っていただくことで、来院前に相談できます。
「これは治療が必要?」 「マウスピースの適合に問題はない?」
このような疑問にも、迅速にお答えできます。
まとめ
アライナー矯正中でも、多くの歯科治療は可能です。
ただし、事前の相談と適切な計画が重要になります。
当院では、患者様一人ひとりの状況に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。
矯正中の歯科治療についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
あなたの口腔健康と美しい歯並びの両方を実現するため、私たちが全力でサポートいたします。