歯周ポケットはどうやって改善しますか?

歯周ポケットの改善は歯周病治療の最も重要な目標のひとつです。では、実際にどのような方法で歯周ポケットを改善していくのでしょうか。

歯周ポケットが形成される仕組み

まず、歯周ポケットがどのように形成されるかを理解しましょう。

歯周病原菌が歯と歯肉の境目に住みつきます。これらの細菌が出す毒によって歯肉に炎症が起こります。炎症が続くと、歯肉は細菌から逃げるために隙間を作ります。この隙間が歯周ポケットとなります。

ポケットができると、その中で細菌がさらに毒を出し、歯肉がより深い隙間を作るという悪循環が生まれます。最終的には、毒が骨にまで及び、歯を支える骨が溶かされてしまうのです。

歯周ポケット改善の基本原則

歯周ポケットを改善するには、この悪循環を断ち切る必要があります。具体的には以下の方法が有効です。

1. プラークコントロールの徹底

最も重要なのは、日々のプラークコントロールです。歯周病で歯を失わないようにするために最も効果的なのは、実はブラッシングなのです。

適切なブラッシング方法

  • 歯と歯肉の境目(歯頚部)を意識して磨く
  • 毛先を歯頚部に沿って当てる
  • 小刻みに軽い力で磨く
  • ストロークを小さくし、1本ずつ丁寧に

補助用具の活用

  • 歯間ブラシやフロスで隣接面のプラークを除去
  • 歯間ブラシは左右の歯に数回こすりつけるように使用

皆さんは普段、歯頚部を意識してブラッシングしていますか?

2. 専門的なプラーク・歯石除去(SRP)

歯ブラシでは取れない歯石や深い部分のプラークは、専門的な処置で除去します。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)の効果

  • 歯石とプラークの機械的除去
  • 炎症の改善
  • 歯周ポケットの浅くなり
  • 歯肉の引き締まり

SRPでは、歯周ポケットの深さが3mm以上で出血のある部位を対象とします。これらの部位は治療が必要な状態だからです。

3. 歯周外科治療

基本治療で改善しない深い歯周ポケット(通常5mm以上)には、歯周外科治療を検討します。

歯周外科の目的

  • 深い歯周ポケットの改善
  • 歯石の完全な除去
  • 歯周組織の再生(EMDなどの再生療法)

しかし、歯周外科を成功させるためには、その前に十分なプラークコントロールが確立されていることが必要条件となります。

歯周ポケット改善のための治療の流れ

当院では以下のような流れで治療を進めています。

初診時検査

  • 歯周ポケットの深さの測定
  • 出血の有無の確認
  • レントゲン撮影による骨吸収の診査

歯周基本治療

  1. 口腔清掃指導の徹底
    • PCR(プラークコントロールレコード)20%以下まで改善
    • SRP前にブラッシング技術を確立
  2. SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
    • 4〜6回に分けて実施
    • 十分な時間をかけて丁寧に行う

再評価

  • 歯周ポケットの改善度を確認
  • 炎症の状態をチェック
  • 必要に応じて追加治療を検討

歯周外科治療(必要な場合)

  • 基本治療で改善しない部位に実施
  • EMDなどの再生療法も選択肢

SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー)

  • 定期的なメンテナンス
  • プラークコントロールの維持
  • 早期の問題発見と対応

歯周ポケット改善の実際の効果

実際の治療例では、以下のような改善が見られます。

初診時から再評価時の変化

  • 4mm以上のポケット:36.1% → 2.9%
  • 7mm以上のポケット:3.7% → 0%
  • 出血指数(BOP):100% → 1.0%

このような劇的な改善が可能なのです。あなたの歯周ポケットも、適切な治療で必ず改善できるでしょう。

歯周ポケット改善のポイント

患者さんの協力が最も重要

歯周ポケットの改善は、患者さんと私たち医療従事者の協力によって初めて達成されます。特に重要なのは、患者さん自身のプラークコントロールです。

継続的な管理が必要

歯周ポケットが改善した後も、定期的なメンテナンスが不可欠です。メンテナンスを怠ると、再び悪化する可能性があるからです。

個人差を考慮した治療

歯周ポケットの改善度には個人差があります。喫煙や糖尿病などのリスク因子がある場合は、より厳格な管理が必要となります。

まとめ

歯周ポケットの改善は決して不可能ではありません。適切なプラークコントロールと専門的な治療、そして継続的なメンテナンスによって、多くの場合で良好な結果が得られます。

重要なのは、歯周病の進行を止めることです。そのためには、まず正しいブラッシング方法を身につけることから始めましょう。

あなたも今日から、歯頚部を意識したブラッシングを実践してみませんか?歯周ポケットの改善への第一歩は、毎日のセルフケアから始まるのです。

前の投稿

メーカーによってインプラントの品質に違いはありますか?

メーカーによってインプラントの品質に違いはありますか?
治療中の歯医者での治療は可能ですか?
次の投稿

治療中の歯医者での治療は可能ですか?