口呼吸と鼻呼吸(1)

息をするときに口でしていませんか?

また、みなさんのまわりには、お口ポカンの人はいませんか?

お口ポカンの人は、口呼吸をしている人です。

息をするときには、「鼻で吸って鼻ではく」。

これが正しい呼吸法です。

口呼吸と鼻呼吸

口で呼吸をすると、

細菌やウイルスが直接のどに行くため、

冬場かぜをひきやすかったり、インフルエンザになりやすかったりします。

また、花粉やハウスダストなどがのどに行けば、花粉症・アトピー性皮膚炎・喘息などになりやすくなります。

また、口で呼吸する人は、舌が低い位置にあるため、舌根が沈下し、気道が狭くなることで鼻炎になりやすかったり、いびきや睡眠時無呼吸症候群になりやすかったりします。

さらには、のみこみのときに舌が上顎を刺激しないので、上顎が成長しないため、歯並びが悪くなったりします。

発音時に舌がとび出てくれば、発音の不良にもつながります。

つまり、「鼻で吸って鼻ではく。」は、体を健康に保つ上で、とても大切なことだということです。

次回は、そのためには、何に気を付ければいいのかを説明しますね。

前の投稿

アクセルソン教授の講演会

アクセルソン教授の講演会
口呼吸と鼻呼吸(2)
次の投稿

口呼吸と鼻呼吸(2)