アライナーは何枚必要になりますか?
A:アライナー矯正に必要な枚数についてお話しします。
アライナーの枚数は、患者様の歯並びの状態によって大きく異なります。一般的には以下のような要因で枚数が決まってきます。
歯の移動量が大きな要因となります。1枚のアライナーで動かせる距離は0.25mmから0.35mm程度です。例えば、歯を2mm動かす必要がある場合は、6-8枚程度のアライナーが必要になります。
また、アンフィット(マウスピースと歯の間に隙間ができる状態)への対応も必要です。当院では2-3ヶ月ごとに再評価(リアセスメント)を行い、必要に応じて新しいアライナーを作成します。これにより、常にフィットの良い状態を保つことができます。
さらに、治療途中での微調整が必要になることもあります。例えば、歯の動きが予想と異なる場合は、追加のアライナーが必要になります。
では、具体的な枚数の目安をお伝えしましょう。
– 軽度な歯列不正:10-30枚程度
– 中程度の歯列不正:30-60枚程度
– 複雑な症例:60枚以上
ご心配な方も多いと思いますが、アライナーの枚数は治療計画の一部に過ぎません。より重要なのは、理想的な歯並びを実現することです。当院では、光学スキャナーとCTを用いた詳細な診断により、最適な治療計画を立案いたします。
まずは、無料相談でご自身に必要なアライナーの枚数についてご相談ください。