1日何時間アライナーを装着する必要がありますか?
A; アライナー矯正の装着時間について、わかりやすくお話しします。
アライナーは1日20~22時間の装着が必要です。
つまり、外してよい時間は1日2~4時間だけです。
「そんなに長く付けないといけないの?」
そう思われた方も多いでしょう。
でも、これには理由があります。
歯を動かすには、持続的な力が必要なのです。
例えば、観葉植物を窓際に置くと、少しずつ光の方向に曲がっていきます。
それと同じように、歯も持続的な力があってこそ、理想の位置に動いていくのです。
では、具体的な装着のタイミングを見てみましょう。
【一般的な外す時間の例】
・朝食時:30分
・昼食時:30分
・夕食時:30分
・歯磨き・洗顔:合計30分
「仕事が忙しくて、なかなか時間が取れないのですが…」
そんな方には、便利な方法があります。
チェックアップフォームという泡状の歯磨き粉を使うと、昼食時もアライナーを装着したまま食事ができます。
この方法なら、確実に装着時間を確保できます。
ただし、夕食前には必ずアライナーを外し、しっかり歯磨きをすることが大切です。
「毎日の装着時間を守るのは大変そう…」
そう感じる方もいらっしゃるでしょう。
でも、装着時間を守ることで、治療期間を短縮できます。
早く理想の歯並びを手に入れるために、頑張ってみませんか?
当院では、装着時間についての相談も承っています。
一緒に、あなたに合った装着スケジュールを考えていきましょう。