1.インプラント

(利点)

  • 長持ち 10年たっても生存率は約95%
  • とりはずさない(ネジ止めなら、歯科医師はとり外せる⇒修理しやすく、トラブルに対応)
  • 残存歯を削らない・負担をかけない。残存骨の保護
  • 長持ち。多数の論文で10年生存率90-95%。
  • かみきりがよい
  • 動かない
  • かみあわせが長く保たれ(=無理な力による破壊が起きにくい)、メンテナンスしやすい。
  • 自然感
  • 顔の変形を防ぐ

(欠点)

  • 外科処置が必要。 インプラント周囲炎という新たな疾患罹患の可能性。
  • 費用

2.ブリッジ

(利点)

  • 取り外さない
  • 伝統的でなじみぶかい
  • かみきりがよい
  • 動かない
  • 外科処置なし

(欠点)

  • 残存歯を削り(3案の中では最も削る)、負担をかける。歯根破折で抜歯もありうる
  • 清掃しにくい⇒ 歯間ブラシ必要
  • 残存骨の吸収
  • 保険では第二小臼歯よりうしろは全部銀歯となる
  • 生活歯をブリッジの支台とする場合、しみが残ったり、ひどい場合は抜髄もありうる

3.とりはずしの義歯

(利点)

  • 外科処置なし
  • 安い
  • 取り外せば清掃しやすい。但し、つけっぱなしだと細菌の巣窟となる。

(欠点)

  • 異物感・装着感悪い→金属床義歯や片側性バルプラスト義歯だと保険義歯より改善
  • 取り外して清掃する必要あり
  • 動く→金属床義歯で改善
  • 残存歯をわずかに削り、負担をかける
  • かみきりが悪い
  • 見た目にバネが見えたりし、審美的によくない→金属床Iバーはより審美的
  • 顎底の吸収(年に平均0.3~5ミリ)とともに、常に常に義歯の裏打ちを足す事になり時間の経過とともに、義歯のプラスチックが厚くなる
  • 人工歯がすりへりやすく、かみあわせによる破壊が起き易い⇒メタルオクルーザル